NF日経レバレッジ(1570)を17000の平均値で180玉所持中でございます。
含み損は427000円。絶句だ。ちょっと前まで100万超えてたけどね…。
今週の先物取引の結果は、
確定分-11708です。
マイナスかい!
ダウと日経がジワジワ上昇する1週間でした。
今週は含み損を抱え続ける中、ダウ、日経、共に上昇を試す一週間になった。
おかげで含み損が減り、とても安心している。
が、来週はまだまだどうなるかわからない。
コロナの猛威はまだまだ続きそうな雰囲気。
そんな中で株価が上昇している事実。
その辺りを色々と調べておりましたが、まず、株価は未来を反映して動いている。
この先半年で経済に対する影響を見て、現在の株価になっているという事らしい。
実際はどうなるかわからんのに。
で、海外のロックダウンのニュースと共に経済政策についても発表され、「それなら大丈夫だね!」って事で株価が戻す。
日本のオリンピック延期のニュースで「中止じゃないなら大丈夫だね!」って事で株価が戻す。
日本の緊急事態宣言で「これ以下はもうないから大丈夫だね!」って事で株価が戻す。
どれもこれも「投資家が待っていた事態」のような感じがします。
予測してた感。
が、そのきっかけのコロナは予測出来なかった。
だから株価が下げた的な考えみたいな気がします。
ので、もし、終息宣言が出ても無風のような気がする。
今ワクチンが出来れば上がるかもしれないけど、予想通りの1年後に「ワクチン完成!」のニュースが出ても反応しなさそう。
予測出来る範囲の事実は株式市場にはあまり影響を与えないのかもしれない。
必要なのは!
サプライズだ!
私の含み損を無くすには圧倒的にポジティブなサプライズが必要!
って事だと理解しております。
先物取引をもっと考えなければ。
ただでさえ含み損で意識朦朧の中、今週は先物でもしっかりダメージを負った。
これ、ダメなやつです。
猛烈に反省せねば被害は大きくなる。
せっかくの週末、先物についてもっともっと考えようと思っている。
先物は楽しい。
だもんで、もっともっと考えてリスクを少なくする方法を編み出す。
じゃないと続けられない。
マイナスが爆発した日があった。
こういった日をどう乗り切るかが凄く大事な気がしております。
さ、勉強だ。