NF日経レバレッジ(1570)
含み損は1144000円です。うーん。もう100万は切らないのか?
確定分は±0です。
今日はさすがに素直に下がる日経。
経済への影響がどのくらいなのか、まだ定かではないコロナウイルス感染の拡大。
それを受けて昨日のダウは下がった。
と、誰かが言っている。
だとしたら今日の日経も…下がった。
が、腑に落ちないのが、ダウよりも明らかに下がっている日経だから。
一度はダウに引っ張られ、グイグイ上げてきた日経だけど、今日はやっぱり下げの方が力強かった。
前場の引けには上昇する場面もあったものの、大引けでマイナスを広げた。
その間のダウ先物は…ちょっと上げた。
ここの差が今日は凄く気になった。
もちろん今夜のダウ次第な所はあるけど、ダウが上げてもガツンといかなきゃ反応しない日経になれば、上値が重い感じがして当然ですわ。
中国は下げない。
ここまで来るともうカラクリはよくわからないが、中国は上げ。
上げに次ぐ上げでコロナウイルスの名を世に知らしめた国の株価はほぼ、春節前まで戻しつつある。
もう一度言うけど、カラクリはよくわからない。
売りが禁止されていたり、国が介入して株価を支えているんだろうけど、そこまでされると株は「買い一択」の日になるまであと少しのような気もしてきますわ。
今回の騒動がどこまで経済に影響を与えているのかわからなくなります。
はい。
リーマンショックってのがあったけど、あの時、間違いなく経済に打撃を与える危険性から売られました。
今回はがっつり国が支えている。
これは、あの時の教訓なのか?
だとしたら、下がった買うってのがセオリーになるじゃないか。
だって、国が支えてくれるんだもん。
株って、本来もっと面白いもののような気もするのは私だけでしょうかね。