NF日経レバレッジ(1570)
含み損は1201000円です。昨日とほぼ変わらんじゃないか。
確定分は±0です。
ソフトバンクGが落ちたけどユニクロファイヤーで耐える。
今日の日経は寄り前に新型コロナウイルスの感染者数が大幅に増えたって報道があり、急に崩れた、で、そのまま開場。
下落場面が続く中、相変わらず「大丈夫だろう」っていう機転を利かせ、見事に短時間でマイナス圏を脱出。
そのまま上を目指すかと思ったが、失速。
で、他の株価を見てみると、ソフバンGが崩れた。
崩れたと言っても昨日上げ過ぎた感じの戻りだったからどうしてこんなに持ちこたえてるのかとファーストリテイリングを見たら、ここだった。
上げてます。
1000以上の上げ。
そら日経平均も押し上げられるわい。
他の個別がどうなのかと言われると元気は無い。
随分元気が無い状態が続いている個別もある。
そんな中でも日経平均は割と元気。
これは採用銘柄を上手に使い分けている感が漂う。
それを今日のファストリで見たような感覚でした。
別に文句は言わないよ。
今更だし。
でも、ユニクロの業績って今日一日でそんなに変わるもんかね?
変わんねーだろ!
株ってそういうものだけどね…。
新型コロナウイルスへの懸念って何回目だ?
こないだ新型コロナウイルスすら燃料にして株価をぶち上げてたけど、今日の寄り前の下げの原因は再懸念だったらしい。
その懸念を何度も使えるなら都合の良いタイミングで使うわな。
それが今日。
って事は今夜はもっと動くって事なのか?
相変わらずの含み損。
何とかしたいが、今は正直、見ているしかあるまい。
今後ウイルスの影響をどうやって織り込んでいくのか、株をこれからもやっていきたいのでしっかり見届けたいと思っております。