NF日経レバレッジ(1570)
ポジションは売りで18500辺りでございます。220玉ね。
で、現在23100です。
終わってる。
含み損は1205000です。終わってる。
今週の確定分は±0です。終わりまくってる。
じゃあ今週も振り返ってみましょう!
米中協議、一部合意。
今週はこれに限ります。
木曜の夜にその内容が若干のリーク。
ダウ上昇。
日経先物その倍上昇。
金曜寄りからの爆上げ。
このシナリオに全て持っていかれました。
はい。
確実に追証になるパーセンテージ。
って事で結局先に入金。
50万。
150万円から始めた今年の株取引ですが、今は250万になっております。
全て。自己負担金。
ただの銀行口座のように使っております。
それにして一部合意のニュースはデカいですなぁ。
それと地味にブレグジットね。
これも合意無きではなく、合意ありの普通にEU脱退となりそう。
それが追い風となって…と言っているけど、イギリスのEU離脱って世界的にはポジティブなネタなの?
それなら合意が無くてもやったら良かったじゃん…。
って思うけどね。
これだけ引っ張っても結局離脱する気ってのは少なからずネガティブな面が多いからじゃないのか?
謎です。
一部合意内容の発表。
米中の一部合意内容が予想を上回らなかったのか、中国の会見後、ダウが下がる。
期待以上の内容ではなかったらしい。
内容が出てから株買えばいいじゃんね。
金曜の爆上げのおかげで追加資金が必要になったわ!
思惑で上げるのは全然構わんが、盛り上がりを演出し過ぎて日経だけダウの倍以上の値上がりを見せている。
これは、私に対する嫌がらせなのか?
おい!
当事国よりも反応が強いってどういうこっちゃ!
景気と株価は同じ動き方をしないのか?
何が何だか意味が分からない状況になってるような気がするぞい!
来週はどうなる?
一部合意の内容が発表になった後の動きを見ると、さすがに月曜は少し下げて始まりそうな感じはするけど、その後に上昇を加速させるネタがあるか…?
さすがに今年の大きなニュースは出尽くした感があるけど…。
どうだろうか?
中国の合意内容の発表後にトランプ大統領がなんか言えばもう少し動きそうだけど、この前に選挙が終わるまでは「ちょっと放置したいなぁ」って言ってたからそういうことなんだと思っている。
ここからは「米中協議に関しては一時休戦したい」って感じだろう。
はっきり言おう。
ジワジワ下げてくれる事を祈っている。
来週はそういう感じ。
世界のジワジワ下落を願う。
世界の平和もな!
天皇と同じ仕事だ。