NF日経レバレッジ(1570)
何もなきゃ間違いなく上がる雰囲気を持っている日経。
±0
もう上げも見飽きてきたけど…。
単なる負け惜しみなんだけど、最近日経が上げ続けるせいで、逆に見飽きてきた感が漂っている。
私の中でね。
「今日も上げかぁ」と期待外れな気持ちが今になっては「何もなければ勝手に上」って感じ。
ネガティブなニュースに期待しているわけではないけど、普通は何も無ければ株価はヨコヨコだろうに。
ところがそこで上。
問答無用に上を繰り返してきた。
だもんで、飽きてしまったのです。
余力も無いし、待つしかないじゃん。
もう少し違った展開が欲しくなるのです。
爆上げはさすがに嫌だけどそうもしないと下がらない雰囲気出てきてるじゃん。
ジリジリ上に行かれると打つ手もジワジワ無くなる。
随分ムカつくいじめられ方をしているような気がする。
ショートなもんで。
先日景気は良くないと発表されたじゃん。
ついこの間経済成長は悪化と報じられたばかりなのに株価はジリジリと上。
「あの発表はなんだったの?」
と思わせてくれるじゃないか。
経済成長と株価が逆に動くなんてことはあるのか?
これまであったんだろうか。
バブルの時は間違いなく経済が成長していた。
日本社会にお金が溢れるようにあった。
それは認める。
でも今はどうなん?
溢れてる?
むしろ消費税が上がってみんなが財布の紐を少し強めに握る時じゃん。
それなのにジリジリ上げてるってことはバブルってこと?
んなバカな。
マジか。
だとしたら私はバブルの恩恵を何も感じていないんだが…。
これは単に私がバカだからなのだろうか…。
だとしたら、認めざるを得ない。
今はバブルなのかもしれない。