全ての取引がNF日経レバレッジ(1570)になります。
で、今月はなんと、+8244です。
1日の利益のみで終了という何とも不甲斐ない成績となりました。
その理由と不満と不安となんとも言えないソワソワ感を残しておきたいと思います。
利益が出たのは1日だけでしたね…。
今月の+8244は1日の事でした。
そこから30日まで利益無しでございます。
今月はほぼ利益無し。
まぁ。
マイナスは今のところ無いけど、来月はもっと結果を出したいところです。
1日以降は余力を圧迫される一方で、言わば防戦。
買いでポジションを取っていたけど、結局日経は下がる一方。
全然ダメだった。
ここまで余力を押さえつけられたのは4月~5月にかけての上昇以来です。
あの時はたまたま助かった感が強かったけど、それと同じような展開。
これは…。
その後は不満と不安とソワソワ感のみ。
1日以降、余力を圧迫され続けて、あの時の記憶も蘇り、トランプが救ってくれると信じ込む。
でもトランプに更に追い込みをかけられる。
米中貿易摩擦。
やる気満々のトランプ砲によって日経は下がるのです。
その為に実行した利下げによって円高になるのです。
それをずっと指をくわえて見ているだけの私。
不満ばかりが出てくる。
不安ばかりに囲まれる。
上がりそうで上がらないソワソワ感に襲われる。
もう…。
逆に学ぶことが盛沢山な事実に気が付く。
せっかく余力が最大限まで圧迫されているので、もうこうなると自分の取引を反省しながら、チャンスを伺うしかない。
普段は余力の事しか考えていなかったけど、今回はチャートを見たりテクニカルを勉強するきっかけになった。
結局、こうやって余力を圧迫されたのは、自分の経験不足であり、勉強不足なわけです。
約一か月、放置状態が続けば、さすがに色々と考える。
今月は自分の取引に対して疑問を持つ月になった、そして勉強が足りない事実を見せつけられた。
株は感覚だけでやると大きく含み損を食らう時が来るのかもしれない。
ここからどうやって脱却するか。
どうやってプラスにしていくか。
我慢か?
損切りして攻めるか?
うーん。
まだ勉強不足であります。
来月の目標。
とにかく、月の収支がプラスになることを心掛けたい。
それには、今持っている全ての玉をなんとかしなくてはいけない。
今月は+8000って…。
これじゃあプラスではあるけど…。
何倍もの含み損を抱えて終了。
9月。
勝負の月になりそうです。
日経よ、世界株価よ。
そろそろ上昇しても良くないですかね?