NF日経レバレッジ(1570)
日経が木曜にドカンと400を超える下落。金曜にほぼ全戻し。不思議な動きをした一週間。それでも利益を出せた。利益よりも取引としての収穫が大きかった。
一週間の収益は+28307でした。
今週の収穫。
火曜日からスタートした一週間。
先週から持ち越している玉が良い活躍をして、利確からスタートさせることが出来た。
取引の方法は変えず、いつも通りの感じで利益を出せた。
今週の収穫は、木曜に日経がズドンと400円を超える下落を見せた時だった。
最近の日経はほぼ平坦な動き。
その中で利益を出してきた。
今週の木曜日に急な下落。
だけど次の日の上昇で利益を出せた。
急な下落や上昇にも対応出来る取引が出来た収穫は大きい。
現在の取引方法であればある程度の下落や上昇相場にも使える。
このまま更に煮詰めていけば、ETF銘柄で利益を出し続ける取引方法になると考えている。
相変わらず利益は少ないけど、マイナスが無い状況は今の私にとってすごくありがたい。
これからもマイナスを出さない取引を更に磨いていきたい。
マイナスを出さない余力配分。
今回は下落の次の日にはほぼ全戻しをした日経。
買いでポジションを取っていたので先に下落の場面が来た時には焦る。
焦ったけど余力を分けながらナンピンでついていった。
400以上の下落だったが、少し余力を残した状態でなんとかついていけた。
次の日にはほぼ全戻しになったのでナンピン分は全て利確。
もし次の日も400以上下げられたらさすがに余力も尽きてた…。
今後はそういった場面も予想しながらうまく余力の確保をしていかなくちゃ。
ETFだからこそ成り立つ取引の方法ではあるけど、マイナスを出さない余力配分は今後も意識的にやっていきたい。
来週の狙い。
金曜を終え、先物の着地は下。
このまま大した材料が無ければ、おそらく月曜は下げて始まる。
すでに45玉を持ち越している状態だから、下げて始まるようならナンピンスタートになる。
日中に上昇する場面があればナンピン玉の利確も出来そうだけど、上で掴んでいる玉のカバーは早めにしておきたい。
買いの玉を持ち続けると引き続き下げの場面でも買いポジションを取らざるを得ない状況が続く。
余力と相談しながら上で掴んだ玉の消化に集中する一週間になりそう。
今月もしっかりプラスにする。
その目標だけは絶対条件として取り組んでいきたい。