一週間を通してNF日経レバレッジ(1570)の取引のみ。
合計で、+23581
ナイス。
ダウに引っ張られる日経の予測。
最近の日経の特徴はとにかく前日のダウにすごく影響を受ける。
場中はダウ先物の影響を受ける。
一週間を通しても、やっぱりダウの影響を受けている印象。
予測しやすい環境だったのかもしれないけど、一週間を通してしっかりプラスに出来ているのは嬉しい。
金曜から持ち越している玉があるけどショート。
来週は売り目線で月曜日から戦うことになりそう。
来週もダウの影響を受け続けるならそれなりの取引を考えていきたい。
最近の取引の見直し。
プラスを重ねられるようになり、少し余力が増えた。
そこで一度に動かす玉数を変えた。
それが金曜。
いつもは40玉でポジションを取るところを、45玉に。
もちろんリスクも大きくなる。
このあたりのカバーリングも余力の割り振りにあると思っている。
それと焦らない。
デイトレをメインにしているとは言え、無理をしてその日の内に取引を終わらせようとすると、余力の割り振りがおかしくなる。
もし逆をつかれて大きく含み損を出した時に次の日のカバーが出来なくなる。
余力と値幅。
どの値までくれば売り増しやナンピンをするのかは明確にしておいた方がいい。
その値幅が広ければ広い程安全。
でも値幅を取り過ぎると取引のチャンスをスルーしてしまうこともある。
そのバランスがすごく大事。
買い増し、売り増しは難しい。
でもこの部分の攻略はかなり重要だと認識するようになった。
そして、今のところちゃんと利益を出せている。
感覚に近いけどしっかり自分の中でルールとして認識しておかなくちゃいけない。
来週の取り組み。
最近はマイナスが出ていない。
含み損があっても持ち越したり、売り増しや買い増しでカバー出来るようになってきている。
そのおかげで大きな損失も最近はなし。
自分の中で取引の基準が少しずつ出来上がってきているような気がする。
来週は更にその取引に磨きをかけていきたい。
たとえ、ずっと±0でも最後の金曜日にプラスになればそれはそれで良いと思えるようになった。
始めの頃は「早めの損切り」を考えたりしていたけど、性格的に損切りが嫌い。
だからそれを損切りにさせない方法を考えた。
それが余力のコントロール。
来週は更なる発見があるかもしれない。
だから毎日しっかり、そして冷静にやっていきたい。
しっかり利益を取っていける選択をしていこう。
頑張るぞ!