NF日経レバレッジ(1570)
利益や損益をコントロールするのではなく、余力をコントロールすることを心掛けた一週間になった。
+26310
今週の取り組み。
全力投球しない。
今月になって少しずつ感覚が鋭くなってきている気がする。
その感覚とは、下手にナンピンしない。
ナンピンが早過ぎるとそれも一緒に巻き込まれてめちゃくちゃマイナスに陥る可能性がある。
だけど日経ってのは一日の間に200円動けば大きい方だと思っている。
レバレッジが効いてると値幅で言ったらプラマイ400円ってとこでしょうか。
もっと大きく動く時もあるけどそれは例外として考えている。
この値幅で余力を考えながら買ったり売ったりすると次の日に200円くらい差をつけて寄ってもまぁなんとかなると思っている。
逆に値が動いたとしても4日連続で外すことは…ほとんどない。かも。
だもんで4日分くらいに分けて余力を考えている。
もちろん4日以上連続で逆を突かれて200円以上の値幅で動かれるとさすがにアウト。
今のところそれは無いけど自分の中で納得出来る方法かと思っている。
含み損をあまり気にしない。
余力を持って取引をしているとあまり含み損を気にしなくなる。
理由は、まだカバー出来る可能性があるから。
いつか損切りをする瞬間が来るとしてもある程度のカバーが出来ているのなら全ての玉がマイナスになることは滅多にない。
GW前は全部マイナスになっててマジで終わったと思ったけど、あの時さすがに少し学習した。
余力が無くなると株はマジで無力になる。
含み損ばかりに目が行くようになる。
何としても余力は死守。
そうすることで含み損をあまり気にしなくて済むようになる。
今週改めて気が付いたのはそのくらいだろうか。
来週に向けて。
私は失敗しないとあまり考えない性格なので、きっとまたどこかで失敗するんだと思っている。
それが来週になるかどうかはわからないけど、一か月を通してプラスにするっていうのは絶対に達成したい。
じゃないと株をやっている意味がわからない。
だもんで、来週も攻めです。
買いとか売りとかはその都度決めていくけど、チャンスがあればすぐに参入出来るようにしておきたい。
そういえば月末に引っ越しだった。
さすがにその辺りは休場しないとダメっぽい。
じゃないと家が片付かない。