NF日経レバレッジ(1570)
出足好調の一週間でした。
+61800
今週のあれこれ。
5月6日に放たれたトランプ砲に救われた。
連休の最後の日。
トランプが関税を25%に引き上げるとつぶやきました。
その影響を受けて6日に先物はドスンと下げる。
その時の私は4月後半から1570の空売りを入れており、踏み上げられ、余力も完全に奪われている状態でした。
正直デイトレも出来ないくらいに圧迫されていたんです。
その状態で連休初日から最後の日まで先物は上昇。
元号が変わるご祝儀相場なんて言われておりました。
ところが連休最後の日にトランプ砲。
買いポジションを取っていた人達にとっては憎き一撃だったかもしれません。
私は売りポジションだったので救われました。
そしてドカドカと下がり出す日経。
8日に全ての玉を買い戻し、プラスになりました。
逆日歩分は結構取られましたけど。
てか、本気で詰んだと思っておりました。
含み損も大きかったし…。
ああ。よかった。
そんな感じでした。
「10日に引き上げを発動する」って言うから10日まではしっかり下がりました。
正直、私のような株取引ペーペーには分かり易過ぎるトランプ砲。
10日に引き上げ実行ってことは10日まで下がることが確約されたようなものだと思っておりました。
日経は見事に連休前から1000円以上下げ、10日を終了した。
そんな中、私はデイトレとしては買いポジションで狙いを定めておりました。
一日の取引の中で、確実に反発する瞬間がある。
それを狙って買いポジションを取りました。
もちろん不発に終わることも冷や冷やする場面もありましたが、なんとかプラスをキープすることに成功。
そして迎えた10日。
中米関税を25%に引き上げ発動のニュース。
日本時間にすると12時から13時の間くらいでしょうか。
ちゃんと発動しました。
私はその時にこのあと株価は上がると予想。
10日の後場に買いポジションで寄りからレッツゴー。
その後見事に急落。
…。
大引けには買値くらいまで戻してきたけど持ち越しています。
少ないロットなので月曜にどう動いてもカバーは出来るかなと思っております。
にしてもですよ。
6日にトランプ砲が直撃したってことは多くの投資家が売ったわけです。
10日までには関税引き上げが発動するから売ったんです。
結局発動してからも売られるとは思っていなかったわけです。
おそらく、
「本当は発動しないかも?」って思っていた投資家が最後に手放したか売ったかの瞬間だったのかもしれない。
そこまでは読めませんでした。
なんなら実際に発動したら次はそこからの期待で上げて来ると思ったんです。
でも一旦下げた。
その日の夜、アメリカも一度下げてから大引け前に見事に上げてプラスに転換。
これも「まだこれからも良い感じで話し合いは続けていくよ」ってトランプ砲が発射されたみたいだけど。
次は上げで。
期待しております。
来週はどうしよう。
相場は落ち着きを取り戻そうとするはず。
デイトレをするとしても慌ててる相場だと向きがイマイチわからないのです。
ここからはさらに慎重に取引していこうと思っております。
とりあえず買い玉を抱えておりますのでそれをうまくカバーしながらやっていきたい。
トランプのつぶやきで株価が急落もするし急上昇もする。
こういった指標があるのは最近すごく勉強になっております。
戦後間もない頃の投資家さん達には考えられない指標なのかもしれないけど、発信の方法が変わっただけなのかもしれないっす。
最近Y板の情報を見るのも好きです。
参加したことはないんですけどね。
書き込みをしている人の中には本当に有益な情報を与えてくれる人がいます。
どーでも良い事もあるけど。
世界株価とチャートとY板活用でやっております。
来週もプラスに出来るように頑張ります!