全てETF銘柄になります!
+56921
今月の詳細はこんな感じでした。
4月前半は調子が良かったです。
全てが狙い通りというわけではなかった4月。
でも前半は順調にプラスを続けることが出来ました。
デイトレとしてもそこそこ取れて、スイングでもそこそこ取れて、って感じでやれました。
問題は後半。
4月後半はショートで握り続ける日々に。
主な取引はNF日経レバレッジ(1570)でした。
空売りで狙ってポジションを取ったのですが、4月後半になると日経は一段高値に。
そのタイミングで見事に逆のショートでポジションを取った私。
そこからは細目に売り増しをしましたが、万事休す。
完全に余力を持っていかれ、デイトレも出来ない状況になりました。
一か月を通してプラスにはなっていますが、今抱えている含み損を解消するとマイナスになります。
そしてそのまま10連休にて今月終了。
連休明けにどうなるかわかりませんが、余力を全て使ってしまっている状態は正直負けを意味していると思うのです。
が、諦めきれず、握り続けております。
含み損は来月に持ち越しになりそうです。
相場の向きがチグハグしていた4月。
外国勢が日本株を買っているという情報だったり、日銀がETFを買ったり。
基本的に買い相場だった4月。
その大きな波にさらわれた私。
今でも大海原をさまよっております。
含み損で破産する程ではありませんが、今後の取引には冷静に相場の向きを捉える必要がありそう。
大海原をさまよっている間に自分が一番冷静にならないといけないと思いました。
含み損を抱えている方は常にいると思います。
そんな人に言いたい。
「私もです。」
含み益がある時には誰にも言いたくありませんが、含み損の時に限って誰かと痛み分けをしたくなります。
相場の向き。
世界の経済の向きも捉えなきゃ大波に流されるんですわーーー。
な4月でした。
来月に向けて。
とりあえず今月は何とかプラスにして無理やり終わらせましたけど、連休明けの日経の様子によっては5月はいきなりマイナススタートになりそうです。
それはそれでちゃんと受け止めて取引をしていかなくちゃだめっすね。
覚悟と決意を新たに5月を迎えたいと思います。
連休明け、どうなるんだろう。
令和相場が来るとか言われている。
ご祝儀相場だとさ。
それじゃあ。
上がるってことじゃん。
それは今の私にとってはご祝儀ではありません。
逆!
でも!
頑張ります!