NF日経レバレッジ(1570)
ETF銘柄をショートで握ったまま取引をしなかった一週間。
±0
今週を振り返って。
捕まったままの一週間。
このブログを始めて、今回、初めて一週間取引無しとなりました。
理由は私が損切りを出来ずにいるからでございます。
ショートで握った玉を一気に踏み上げられ、そのまま凍結してしまっております。
握っているのはレバレッジ。
こんなに急に日経が上がるとは思っておりませんでした。
先週の金曜に握った玉を今も所有しております。
余力はゼロ。
逆日歩も付く始末。
そしてそのまま一週間。
損切りは重要です。
私自身、損切りが重要であることは承知しております。
だからどこかで損切りを決断する覚悟もあります。
大丈夫です。
このままずっと塩漬けにするつもりはありません。
一応デイトレのブログですし。
でも、今はまだ、損切りをするには早い気がしてならないのです。
これはもはや自分の勘。
だからこそ逆日歩が付いても我慢しました。
その我慢がまた損切り出来ないポイントでもあるんですけどね。
損切りは重要。
わかっております。
わかってはいるんです。
…。
みんなそう言うけど出来ないのが損切りなんです。
来週はどうする。
ファーストリテイリングが強過ぎる。
おかげで日経はめちゃくちゃ上がるんですけどね。
もちろん崩れれば早そうですが、崩れなかったら…。
?
損切りです。
それにしても強いファーストリテ。
どうして先週の金曜にショートではなく、買いでポジションを取らなかったのか。
まだ損切りしてないから答えはわかりませんけど…それにしても日経強過ぎっすわ…。
今月の山場は超えたと願いたい。
私の中で大きな山場が今週でした。
正直に言うと、木曜くらいからは普通にデイトレが出来る状態を想定しておりました。
でもそうならなかった。
ただただ我慢を続けた一週間でした。
この決断が合っているのかどうかはまだわかりません。
わかりませんけど、「損切り」も決断だし、「握り続ける」も決断です。
両方共同じ決断だとすれば山場は抜けた。
と願うばかり。
10連休も待っています。
逆日歩付いたらもう手も足も出ないダメージになりそうですが…。
そうならないように調整しながら、冷静に相場の向きを捉え、チャンスがあればすかさずポジションを取り直せるように備えていきたいと思います。
昨日は休場の国がたくさんあったし、月曜の動きは…全然予測出来ません…。
とにかく、出たとこ勝負。
来週も捕まっているからって手を抜かずに、しっかり取引をしているつもりで見守りたいと思います。
見守りスタート予定です。