全てETF銘柄でございます!
今月はなんと!
+12514
すくな!
何とかプラスになった3月の成績。
先月は20万以上のマイナスだったな…。
そうなんです。
先月のマイナスは何と20万を超えておりました。
それと比べたら今月プラスに出来た事実は普通に嬉しいわけです。
いや。とんでもなく嬉しいわけです。
ブログを始めて3か月の間に取引の方法も徐々に変わってきて、その結果、3月はやっとプラスになったような感じがしました。
にしてもひと月で20万以上のマイナスって…。
2月は辛かったです。
今月は取引の流れを掴むのに必死だった。
2月は新しい事をすると全て失敗に終わり、どんな取引をしてもマイナスになるようなイメージがあった。
月の後半にやっと自分らしい取引のきっかけを掴み、今月はその取引をより自分らしくしていくような一か月でした。
チャレンジしつつ失敗をしたり成功したりって感じでした。
自分の中でNGとしたのは「全力買い」です。
これは本気で危ない。
ナンピンはしない方が良いって聞きます。
でも私の取引にはナンピンは間違いなく必要でした。
そして3月の後半には「買い集め」をするようになります。
余力を次の日まで考えて割り振るようになりました。
3月の最後の週に関してはたぶん「ナンピンという名の買い集め」をしていなければ間違いなくマイナスだったでしょう。
運なのかもしれない。
でも私が相手にしているのは日経平均なんです。
個別銘柄だとすれば出来高も減るような場面でも常に動いている。
そしてそれに対して素直に動くETFを選んでいることもナンピンを有効にしてくれているんだと思います。
仕手が関わる個別銘柄の本尊が抜けてからの過疎化状況は凄まじい。
以前ニチダイでえらい目に会いました。
ニチダイをナンピンしたところで加熱していた状態がただ冷めただけ。
値は戻らない。
値が戻らないのにナンピンをするっていう絶望の状況。
日経平均にはそういった状況はほぼない。
ナンピンを有効に使える瞬間が結構ある。
そう感じたのも今月を通してやってみた結果かなと感じております。
まぁ。
反省の方が圧倒的に多いんですけどね。
4月の目標。
目標金額はブレずに月40万。
これはマジで今年中に必達したい。
4月はさらに自分なりの取引を固めて行こうと思ってます。
目標金額もそうなんですけど、状況に応じて常にプラスにしていける取引をしたい。
その取引方法は結局のところ固まっていないんです。
3月でも固まらなかった。
だから4月こそは自分なりの取引を固めて、しっかり利益も出していく月にしたいと思っています。
毎日の相場の向きだけではなく、それを読み間違えてしまった時の対処。
そこからプラスにする取引。
そういうのを覚えていきたい。
体に叩き込んでいきたい。
私が触るのはETF銘柄です。
個別銘柄にいかない理由は単にわからないからです。
自信が無いからです。
読めないからです。
それが日経平均なら読めるのかって言われると100%は無理です。
でも自分の中で個別銘柄よりも上手く取引出来ている感覚があります。
だから来月もETFでいきます。
ETFでの取引をしっかり固めていきます。
3月の利益は絶対に超える。
そもそも目標金額が月40万なんで絶対超えないといけないんですけどね。
1月からずっと目指している目標金額に到達するどころか、2月なんかマイナス20万越えだからね。
もう笑う余裕もないわ!
だから大きな目標は40万。
それは変えないけど是が非でも3月の利益は超えないと話にならないって思ってます。
こういった苦悩が残されているブログ。
なかなかいいじゃないですか。
全然稼げてないブログ。
なかなかいいじゃないですか。
なかなかいい株のデイトレブログ。
それは稼げるようになった時に価値を見出すんだと思っております。
だから絶対に続けます。
価値があるブログにする為に株を続けるし利益を出す必要がある。
もう、辞められないじゃないか!
だから頑張ります!
来月も頑張らせてください。