全てETF銘柄でございます!
合計で+4200でした!
一週間を通してプラスで終われて本気で良かったっす。
今週の反省と感じたこと。
一番印象に残ってるのは金曜日の取引でした。
自分の中で相場の向きを感じる為に必要な情報がどんなものなのかを検証しながらやった結果、前場、後場、共に利益を出すことに成功。
来週はどうなるかまだ分からないけど、金曜に感じた相場感は収穫だと思っております。
その収穫ももちろん前日、前々日のマイナスがあったからなんですけどね。
マイナスが無いとマジでデイトレの勉強をサボる私です。
今週は意地でもプラスにしたかったってのもあります。
先週は大きくマイナスになりました。
自分の中でもどうしてあんなにマイナスになったのかわかっていませんでした。
今週の取引の中で少し、それがわかったような気がします。
「んん!?」って思ったのが金曜日でした。
それまではまだまだなんとなく運任せというか、マイナスを出してしまった時の取引を続けていたように思います。
だから水曜日とかは前場ではプラスだったのにも関わらず、後場にマイナスに転じてしまった。
相場の向きを大切にしてはいたけど、結局それを読み間違えているような気がしたんです。
先週はそれで大きくやられたような感じがしました。
金曜日は微妙な向きをあらかじめ察することを目標にして、動く前のチャートの挙動に注目していました。
まだ完全に読めるわけではないですけど、向きが変わりそうな雰囲気は感じられたのかなと思っております。
実際に来週も同じように続けてプラスにしないとなんの実証も出来てないんですけどね…。
まだまだマイナスが怖いんですわ。
それでも辞めない!
むしろ絶対にプラスにしてやろうって気持ちでいっぱいです。
私は自分を懲りないバカだと思ってます。
ブログも続けたいし、総合的にプラスになればこのブログがその証明をしてくれると信じています。
だからこそ続けたいんです。
ブログも株もデイトレも。
ガチな過去を振り返ったり、辿ってきた道をしっかり残しておきたい。
結果的に退場になったらなったで、ガチですけどね…。
絶対にプラスにするけどな!
来週に向けて。
掴みかけた相場の向きが変わろうとする瞬間を意識しながら来週は取引をしていこうと思っております。
それでもマイナスが続くようならまた考えないといけないんですけどね。
とにかく実践の中でしかそういった勉強が出来ない私は不器用なのかもしれません。
マイナスにならないと学ばない。
プラスになると調子に乗る。
最悪な性格なのかもしれない。
ただ、デイトレが好きなので、マイナスの中でも次の楽しみを見つけるのには必死になります。
だから何とか続けられているのかもしれません。
デイトレを本格的に始めてからはまだまだ3か月くらいです。
ETFに絞ってからは2か月くらいです。
きっとこれからもマイナスに転じる場面もあるんだろうと予想はしています。
でもプラスもしっかり重ねないとお金が無くなってしまう。
マジなデイトレはお金が無いと参加出来ないかんね。
だからプラスも重ねつつ勉強していくのが理想なんです。
頑張ろう。
来週も!
しっかりプラスにしましょう!