オールETF!もう説明が要らないくらいにETF!
+35600
今週のあれこれ!
とにかく一週間プラスを貫いた。
これはマジで頑張ったなと思う。
先週の金曜日はやられた感満載でしたけど、その反省から今週はなんと、一週間続けてプラス。
ありがとう!
本当に良かった。
ただ、絶対にプラスが続くわけじゃない。
絶対にマイナスになる日が来る。
それは想像しておかないと凹む。
だからそういう日が必ず来ることを想定しながらこれからは頑張っていきたい。
だた、目指しちゃうよね。
来週も一週間プラスにする自分。
もう一回同じような喜びを得たいのです。
とにかくこれまでと同じように毎日の値動きに付いていきながら、反省しながら、攻める時は攻めるってのをやっていきたい。
来週は来週でまた新たなスタートだと思っております。
これまでの苦悩を思い出す。
このブログは2019年から始めたわけですけど、株を始めたのはちょうど2年くらい前になります。
最初はビギナーズラック的な要素も含み、一度は資産を倍にしました。
ただ、安定しない取引を繰り返していく内に、ギャンブル的な方法でやってる感じがしてきたんです。
個別銘柄で決算や業績を見て、ある程度先の予想をして買う。
その後上がれば売るし下がれば塩漬け。
全然エキサイティングじゃないんです。
てか、私はそういう取引はあまり好きではない。
地合いに助けれる部分があったり、持ち越したからこその利益があったり、決算ギャンブルがあったり、様々な要因で株価が変動するのは今とあまり変わらない。
だから今年に入ってデイトレにしたとしても、最初は個別銘柄だった。
やっぱりギャンブル的要素を含んだままだった。
そりゃ興奮する。
興奮するけど上がったり下がったりする「理由」が全て運だったことに納得がいきませんでした。
興奮はするけどコントロールしている感覚が無ければいつでも大きく損失を出す可能性があった。
それは興奮するけど恐怖でもあったんです。
だからもっと楽しく興奮する為にはどうやってデイトレをするのが良いのか考えました。
その答えがETF。
最近じゃ日銀もETFを購入するって思惑が出てるけど、日経平均とほぼ同じ動きをするっていう点。
これが100%ギャンブルの部分を「予想」にしてくれました。
だけどそこからマイナスが続きます。
大きくマイナスにする日もありました。
そして気が付きます。
「相場の向き」が一番大事。
その後は「余力の割り振り」が大事。
それをしっかり守ることでマイナスを小さくすることに成功しました。
もちろんプラスも小さくなるんですけどね。
ただ、「おいおいおいおい!」っていうショック的マイナスではなくて、「だよねー。」っていう「理由」がわかるマイナスが多くなった。
理由がわかれば改善出来るって考えてそこからチャートを追うようになったり、情報の集め方を変えたりした。
日経平均とほぼ同じ動きをするなら追う情報も限られてくる。
だからこそデイトレがやりやすくなった。
楽しくなった。
そして今週。
やっと狙ったようにプラスにすることが出来た。
来週はわからんけど。
とにかくそれは嬉しい。
時間かかったけど。
2年かぁ。
めっちゃお金減ったわ。
来週に向けて。
デイトレは毎日の積み重ね。
きっとマイナスになる日は来る。
ただ、一週間の成績はプラスを維持したい。
一週間の成績でプラスを維持するのがすごく重要だと思っております。
一日は凹む日があったとしても損失を上手に抑えられていれば一週間での収支は必ずプラスになる。
毎日プラスになるはずは無いと思ってるけど、一週間の成績であれば常にプラスは狙えると思っております。
そのきっかけ、そのスタートになる今週。
来週から新たに挑戦にはなるけど、一週間を通して必ずプラスにしてやろうと思っております!
何しろデイトレが好きなもので。
常に挑戦者だし、これからも勉強していきたい。
そして「デイトレをやれば利益を出せる」ってスキルを手に入れたい。
これは全体的な目標っすね。
それが来週手に入るとは思っていないけど、何か掴めるものがあると信じて頑張ります!
いくぞ!だっ!