日経ダブルインバース(1357)とNF日経レバレッジ(1570)
+6500
本日の詳細はこんな感じです
寄り前の心境
先週は大きくマイナスを出した。
諦めかけた。
だが、わいは辞めない!
退場しない。
先週の反省は今週に全てぶつける!
そしてさらにひらめく。
よっしゃ!頑張ろう!
「日経全体の向き」に気を付ける。
「余力の割り振り」に気を付ける。
「ポジション」は慎重に取る。
この3つ。
とにかくこの3つを徹底的にものにしましょう。
予想と反しても損益は少なく。
予想通りなら利益は大きく。
その辺の感覚をもう少し考えながら、実践しながら掴んでいきたい。
今日はそういう日にしたいと思っております!
目指せ成長の毎日。
「場中に学ぶ」が株まる流でございます。
シグナルなんて「今日だけ」わかれば十分。
「明日」は明日になってから考えようじゃありませんか。
それが株まるデイトレ。
行くぞ!このやろう!
先週の損益返せ!
前場の取り組み
前場が終わって+8000でした。
先週のプラスの場面と同じように余力を残しているからこそのプラスって感じになった。
寄りから一気に下げられてちょっと焦ったけど何とかカバー出来た。
やっぱり余力を残しながら釘を打っていく感じで引き続き取引していこう。
何かさらにひらめきがあるはずさ。
難点もあった。
全体的な流れに対してまだまだ読みが甘く、正直「持ったままでよかった」と思う場面も多い。
前場の引けの時なんてマジでそう思った。
こういうのはいつも過ぎた後に思うんですわ。
これから先はいち早く先の流れを掴むような取引をしていきたい。
まだまだ自分の読みに自信は持てない。
そのあたりを鍛えていきたい。
選球眼。
誰もが欲しい能力だとは思うけど。
今のところはプラス。
ありがたいっす。
後場はさらに慎重に、時に大胆に、取引していかなくちゃいけない。
今日は後場、動くかなぁ。
後場の取り組み
結果は全部合わせて+6500でした。
後場は全然動かなかったですわー。
さすがにチャンスなし。
前場の引けの時に仕込んだ釘を最後に回収して、それが-1500になり、前場のプラスを少し減らして終了になりました。
後場は全然動かず、最後の10分だけゴロンゴロンと寝返りしてるような細かい行ったり来たりで終了って感じでしたね。
もう少し後場もバチバチやってくれるとこっちもエキサイティングなんだけどETFでデイトレをしているから仕方がないんでしょうかね。
ただ、後場も急激に動く日は必ずあるだろうからそういう日が来てもいいようにしっかり準備をしておくのは大切かなって思っております。
最適なポジションを常に取れていたかと言われるとまだ疑問が残りますが、とにかくプラスはありがたい。
今日の反省
ポジショニング
今日実は寄りでレバレッジを速攻で仕込んでいきなり含み損になりました。
余力を残しているからそれをカバー出来たものの、寄りの速攻が上手くいけばもう少し利益も出せたと思っている。
つまり、やっぱポジショニングが悪い。
私のポジショニングの悪さは絶品。
感情半分チャート半分で決めている部分。
気持ちを優先させると抜かれるしチャートを優先させても抜かれるし。
絶妙な精神バランスが必要とされる。
この部分をもっと鍛えていかないといけない。
「鍛える」ってのは結局どっちに動く場面でも安定して利益を出せるポジションが取れるようになることだと思っている。
大きな変更は無しで明日を迎えたい
ポジションに難はあれど、プラスはプラスなので明日も同じスタイルでやっていくつもりです。
圧倒的に有利な気付きはなかったけど、何かを感じたらすぐに対応出来るようにしなくちゃいけない。
あと、含み益が出ている状態での買い増しがどうしても出来ない。
全部逆に持ってかれるのが本当に怖いんだと思う。
でも、このナンピンの逆パターンを覚えれば利益は間違いなく大きくなる。
買い増しのタイミングを定めてみる?
どうしよう。怖いなー。
もし、買い増しのタイミングが来たら、一度はやってみたい。
明日それが実行出来るかわからないけど、ナンピンが損失を減らす方法であれば逆に、利益だって増やせると思っている。
恐いんだけどね。
仕掛けてみたい。
その為の余力を残しながら戦っていると思うし。
それにしても後場は動かないね。
とにかく!
含み益がある状態での取引もしっかり覚えていきたい!
明日も頑張るぞん!