日経ダブルインバース(1357)
-29300
今日の詳細
寄り前の心境
昨日はとんでもないマイナスをぶちかましたわけですが、今日は昨日の反省を絶対に活かさなくちゃいけない。
少ない持ち金であれだけのマイナスを計上し続ければ速攻で退場だ。
でも退場したくないのでここらでしっかり食い止めたい。
毎日が反省とは言え、間違いなく身にはなっている。
株の流れはテクニカルだけではないってのはわかっているけど、逆に感覚だけっていうのも危ないんだなと実感した日。
それが昨日。
今日は昨日反省したこと、修正した部分をしっかりと実行していきたいと思っている。
デイトレなんだから、毎日コツコツと少ない利益でも積み重ねていかなくちゃいけない。
昨日のマイナスの事は一旦忘れて、しっかり今日を頑張らなくては。
OKOK。
今日は「日経平均の1分足の作られ方で最良のポジションを取る」と「少ない利益だとしても確実に取る(指値でも)」と「抜けたら次の最良ポジションまで静観」です。
絶対に守ろう。
じゃないと次の反省点が見つからない。
しっかり実行して直していけるところを見つけていかなくちゃ。
頑張るぞん!
前場の取り組み
前場の結果は-13300でした。
階段のシグナルを自分なりにルールとして作ったんですが、これが機能する時と機能しない時がある。
ってのも、階段を上るような形になったところで買いを入れてもその3分後に下り階段を形成してしまう場合。
これはルールに沿って手放す形になるわけです。
このマイナスが2回あって、結局前場はこんな結果になりました。
それ以外はうまく利益を取れているはずだけど、すぐに真逆の階段を形成されると細かい利益を重ねても大きく損益を出しちゃうんですわ。
ここの調整が難しい。
でもわりと、自分で考えていたより素直にシグナルとして値が動いているように感じる。
イレギュラーがあるケースと逆階段が現れる場合をもう少し細かく観察していきたい。
とにかく現時点ではマイナス。
くそ。
後場もしっかり頑張らないといけない!
てかプラスにしたい。
後場の取り組み
後場終了。
合計で-29300でした。
ドスン。ときますわ。
昨日も大きくやられてるから余計にドスンときますね。
結局株まる階段シグナル戦法は本日撃沈です。
また作り直さなくてはいけない。
敗因を敢えて口に出すのなら。
「利益よりも損益の方が大きいってこと。」
3回利益を出しても1度の損益でチャラになるっていう部分ね。
これを何とかしないと。
損益を小さくする。
それか大きく利益を取る。
それが出来ずに終わったんだよなー。
げっそりでございます。
反省点をまとめて明日に活かすしかあるまい。
今日の反省と明日の予習
相変わらず前のめり
相変わらずなんですね。
「チャンス!」って思うと飛びついちゃう。
なぜなら今日の損益は全て、株まるシグナルが出現した瞬間に「買いポジション」を取った。
その後速攻で逆向きの階段が出現して持ってかれる。
このパターンの損益だけだった。
結局上向きになったのを良い事に高いところで掴んでしまう 。
その反動で跳ね返されてるものだから損益が大きいわけですわ。
だからその後小さな利益を取っても焼け石に水。
たぶんそういうことなんだと思っている。
階段が形成された後の動き方に注目する
明日はもう一度株まるシグナルを指標として、その後の動きもしっかり静観してからポジションを取っていきたい。
一日に何度もチャンスが来るわけじゃないんだからしっかり取りに行く為にも反省っすわ。
ルールとしては階段が出来てから一度下がってもう一度復帰する場合にポジションを取る。
じゃないと3分後には逆向きの階段が作られる可能性があるからね。
これはマジで注意。
ここを徹底的に修正したい。
今チャートの履歴見て見たらここまでこだわるとチャンスが1日で3回くらいしかない。
これって…。デイトレなのか?
まぁ。いいでしょう。
とにかく明日はこのルールでいきたいと思います!
明日も頑張るぞん!