日経ダブルインバース(1357)とNF日経レバレッジ(1570)
-27400
本日の詳細
寄り前の心境
昨日はやられました。
自分の実力不足とは言え、反省。
今日はその反省を活かして取引をしていきたい。
「持ち過ぎない」「最良のポジショニング」「ナンピンしない」を徹底的に守ってやってみようと思っております。
もしかしたら利益が少なくなるかもしれない。
でもマイナスを小さくする訓練は間違いなく必要と考えてます。
今回はほぼリスクオフに偏ってるけど、そのマイナスを少なく出来たなら、きっと反省の効果もあったと思っております。
前日のダウも結構な勢いで下がっていて、三連休前の金曜。
今日は売りが先行することは間違いないだろうけど、寄ってからの見極めはしっかりやりたい。
ジワジワ下がるでもそれに乗っかれるように見極める。
ポジション。保有時間。ナンピンなし。
復習をしっかり。
今日はそれを実行する日だ!
やらなきゃ発見なんてないさ!
いっけー!私はいつでもチャレンジャー!
前場の取り組み
寄りからは参加しなかったんだけど、雪崩に巻き込まれたような感じ。
-38900で前場は着地。
これはデカいマイナスでございます。
敗因は明らか。
落ちるナイフを掴みに行った結果でございます。
どうしてもするっと落ちたり上がったりすると戻ると思ってしまうんですわ。
戻らないって話です。
それを掴んでしまった自分が悪い。
自分が悪いのはわかっているから反省。
狙ったところでポジションを取ってもズルっといかれる可能性がある。
その後反発すると思ってもう一度掴むとまた逃げる。
それで3発くらいやられましたわ。
残念過ぎる。
午後からもそれには十分に気を付けるけど、今日一日の反省になること間違いなし。
クソ。
うまくいかねー!
後場も冷静に、冷静に。
頑張っていきます!
後場の取り組み
後場は改めて落ち着いて取引をしていこうと思っておりました。
一日の結果は-27400です。
着々とマイナスを減らしてはいた。
減らしはしたけど万事休す。
プラスにすることは出来なかった。
前場レバレッジを掴んで一気に引きずり込まれ、大きく背負ったマイナスを少しばかり減らすことは出来たものの、プラスには出来なかった。
これは痛い。
痛いけど日経が下げ相場だったのは予想してた。
だから自分が悪い。
それもあるけど恐らく、私はレバレッジの動きを読むのを苦手としている。
たぶん上に動く読みが甘い。
だから結局インバースしかプラスを出せないでいる。
もうこれは単純です。
つまり、レバレッジを辞める。
レバレッジの取引を一度封印致します。
さすれば下げのタイミングだけを見計らえばいい。
たぶん色々考え過ぎちゃっているんだと思っている。
後場も色々考えながら一時的にやっぱりハマったのです。
それもレバレッジ。
また掴んだんです。落ちるナイフを。
もう自分に対して「おバカさん」としか言いようがない。
「あれだけ集中して取引をしろ!」と言ったのに。
またすぐに戻ると決めつけてレバレッジを買った。
結局後場のレバレッジはプラスになったものの、微々たる利益だった。
前場のレバレッジのマイナスを少なくしていったのはインバース。
つまりです。
インバースだけだったらプラスでした。
ここ!これが問題かもしれない。
今日もダメだった。
計画通りにやったつもりだけどその計画が甘くて罠にかかった気分。
逆手に取られたって感じ。
だけど!
私は退場しない!
3連休だけど改めて反省する部分と決める部分をしっかり作って来週に臨みたい!
負けん!
今日の反省
どちらかに大きく動いている時は触らない方がいい
これね。
今日の反省は間違いなくこの部分でした。
「最良のポジション」って言っていたのに大きく動いたことを「おっしゃ!チャンス!」と捉え、参戦して惨敗した。
たぶん大きく動いている時こそ静観した方がいいのだと思う。
一日の内にチャンスは何度かある。
これは間違いない。
それが大きく動いている時でなくてもチャンスはある。
そのポイントでしっかりプラスになるようにしなくちゃいけないのに大きく動いたことをヒントにしてしまう。
これは私の性格ですわ。
個別銘柄で取引してる時もあった。
ドカドカっと動くと静観出来ない性格なんです。
これをもっとしっかりルールとして改善しなくちゃいけない。
急激に上がったり下がったりしても落ち着いて対応。
損切りしても静観。
利益が出ても静観。
あと、レバレッジはもう触らない。
来週はインバースだけに絞ってさらに取引の制度を高めていきたいと思います!
あー。頑張ろう。
ナンピンはしなかった!達成出来たのがこれだけっていう悲しさね。
しっかり反省!切り替えっす!