1月28日 SUMCO(3436)
±0
1月29日 SUMCO(3436) イオンモール(8905)
+69100
1月30日 日経ダブルインバース(1357) NF日経レバレッジ(1570)
+10000
1月31日 SUMCO(3436) 日経ダブルインバース(1357)
+23500
2月1日 SUMCO(3436) 日経ダブルインバース(1357) NF日経レバレッジ(1570)
+21000
合計+123500
今週の取引で感じたこと
単純に先週の反省からスタートでした。
「臨機応変」に対応していくことを考えた先週。
大きく損失を出しました。
大きく反省。
そして迎えた今週。
見事過ぎる結果になった。
自分を褒めてやりたい。
そして何より、月曜の持ち越し。
一瞬塩漬けになりそうな予感もしたけど見事に利益を生み出した。
地合いに救われた部分もあるけど、そこで地合いの考え方について深く学ぶことになった。
「臨機応変に」は変えず、取引する銘柄を変えた。
大きな変化はETFの取引を始めたこと。
自分にはすごく合っているなと感じたのは、日経平均の値を基準に取引が出来る部分。
そもそも日経平均の動きを予想するのが好きな私にとってはまさに「もってこい」のような銘柄なのかもしれない。
今の所は。
もはや株ではないけどね。
他の銘柄の動きを見定めるのには時間もかかる。
銘柄特有の動き方もある。
今のところETFにはそれが無いような気がするのです。
今後はどうなるかわからないし、そもそもETFがデイトレに向いているのかもわからない。
でも細かく取引をすることで利益は少なくても「出せている」有難み。
それを感じた一週間でした。
SUMCO先生が莫大な出来高を作る中、そこに参加出来たことも嬉しかった。
とは言え、急激に上げ下げするのはやっぱり怖い。
それなら日経平均に素直な銘柄の方が安心感はある。
リスク回避の面でも予測しやすい分早めに感じ取ることが出来るのかもしれない。
今のところ来週も臨機応変に対応するとして、新しいチャレンジもしながら最も自分が利益が出せるスタイルを作り上げていきたいと思っている。
今週は強気な一週間だった。
来週はどうなるのか。
もっと強気に攻めていきたいものです。
とにかく集中。
株を舐めると速攻で財産持ってかれる。
まだまだ利益を出せた日があったかもしれない。
一週間をしっかり見直して、修正出来る部分はどんどん変えていきたい。
来週も!
頑張るっす!