SUMCO(3436)
+21500
日経ダブルインバース(1357)
+2000
合計+23500
詳細はこんな感じ
前日のアメリカダウはどっかんと上げてきたこともあってさすがに日経も上がるだろうと予想。
その後のフェイスブックの決算も予想以上になっていることもあって、今日もダウは上げてくるかもしれない。
それを織り込んだ状態で日中動くのなら、寄りでドカンと上げて来てその後はあまり動かないか、その後も安心材料だと思われてジワジワ上げていくか。
ジワジワ上げていくのならそれこそETFで買っておけばそれなりの利益を出せるんじゃないだろうか。
これが寄り前考えていたこと。
それと最近はSUMCO先生に首ったけだからそこでポジションを取るか。
前日に結構上がり過ぎてしまった感もあって、どうなるのかわからない。
もしチャンスがあれば同じように感じて少し値が下がったところでポジションを取りたいが、どう動くだろうか。
Gunosy先生はもうなんか可愛そうなくらい決算の結果とは逆に進んでるし。
イオンモールも昨日はグイっと上げてるし。
ショートで入る地合いでもない。
逆にすごく悩む展開になっている。
前場の取り組み
寄り。
多くの銘柄が特別気配で値が付かない状態の中、SUMCO先生がいち早く値を付ける。
他の銘柄が値が付くのを待っているかのように停滞しているところでイン。
1522で1000株と1515で500株を買い。
その後他の銘柄が値を付け始め、グイグイSUMCO先生の値も引っ張られて上へ。
今日は速攻でした。
速攻で利確。
1534で1500株を売却。
+21500。
お見事でした。
他の銘柄の値が付かないなかいち早く値を付けてくれた先生。
少し様子を見ながらポジションを取ることが出来ました。
この後は日経の様子を見ながら細かい利益をETFで狙いに行くのも面白いかもしれない。
しばらくすると日経の上昇が一段落。
少し落ちると踏んで、ここで昨日覚えたての日経ダブルインバースにイン。
500口だけ。
まだ消極的だけど、しっかり予想出来る場面ではすごく役に立つと思う。
1274で500口買って、10分くらいで1276で500口売却。
+1000。
大きく値幅を取ったことはないけどこれほど日経に左右されるとすごく面白いし予想しがいがある。
まぁ、その後また上昇していくのを見てる切なさはあったけど。
せっかくの利益を飛ばしたくないっていう思いから早めに利確しました。
その後は入るタイミングが見いだせず、そのまま前場終了。
後場の取り組み
朝のプラスが大きかったので後場はより慎重に、そして微妙に利益を伸ばして終了。
日経ダブルインバースを1277で500口購入。
その後しばらくして日経が下がって来たところで1279の値を付ける。
そのまま500口を売却して約定。
+1000。
ETFはあまり触ったことが無いからこういう少しプラスが出ている時にうまく利用していきたい。
合計で+23500。
ありがたいプラスが続いている。
この流れで明日も慎重に銘柄を選んでいきたい。